NEWS

ニュース・トピックス

体の健康も距骨から ver10

北戸田駅から徒歩1分。たから針灸整骨院です。

前回は、足の筋力を鍛える、「タオルギャザー」についてお話させていただきました。

今回は少し話をかえて「タコ・魚の目」についてお話させていただきます。

●タコ・魚の目ってなに?
タコ・魚の目は慢性的に刺激を受け続けることで生じる皮膚の角質が厚くなったものです。

原因は、足に合わない靴の使用、足趾の変形(外反母趾・内反小趾など)、脂肪の減少等があります。

●タコ、魚の目ができると。
タコや魚の目は、一度できるとなかなか治らず、たまに強い痛みを伴い、
時に皮膚そのものを傷つけて傷を作ることもあります。
強い痛みで、歩行困難になることもあります。

糖尿病がある方にとっては「糖尿病性壊疽(えそ)」といって、
足が腐ってしまうきっかけになることさえあり、
放っておいてはいけないものもあります。

しかし、タコや魚の目ができることで、どこに刺激を受けてるのか判明します。
そのおかげで、足が正しく使えているかどうかもある程度わかります。

◯タコ・魚の目ができたら?
しかし、やはり痛みは困ります。
痛みは力がかかりすぎてますよ!というSOSです。

ではどうするか?
厚いところをけずって取ることは有効です。

ただ、同じ場所にまた同様の力がかかると
当然また大きくなるので、
その場所に力がかかりすぎないようにしましょう。

まず必要なことは靴と足をフィットさせる。
足が履物の中ですれることは過剰な力の大きな要因です。

サイズをあわせて、紐を締めたり、
ベルトをしっかり留めて、すれる事を防ぎましょう。

家の中のスリッパも擦れをおこす原因になっていますので、
できれば踵を包み込むような室内履きをオススメします。

もう一つ大切なのが足の負荷の分散です。
引きずり歩行やがに股歩行、
そして外反母趾のある方などは要注意です。

ストレッチをして足首を柔らかく保ち、
足の指をしっかり使うことを意識して歩きましょう。

●靴・靴下をみなおす
●運動習慣をみなおす
この2つは凄く大事です!

タコ・魚の目ができたらまずは、角質ケアを行えるところでとってもらい、そのあと足の形を整える施術を受けるのがいいのかなと思います。

当院のご紹介

たから針灸整骨院
たから針灸整骨院
  • 048-446-4154
  • 戸田市新曽2002-12

たから針灸整骨院は戸田市にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 21時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-446-4154

カテゴリー

ニュース

距骨キャンペーン延長決定!!

こんにちは。 たから針灸整骨院です 本日は当院で開催していた距骨調整キャンペーン 内容は 10回券 ご購入の方はさらに施術回数『1回』...

2025年もよろしくお願いします

皆様おはようございます たから針灸整骨院です 2025年あけましておめでとうございます/九連休もあっという間でしたね 皆様が今年もより一層健...

年末年始の営業日について

こんにちは たから針灸整骨院です 12月に入り2024年も残すは1カ月になりました 皆様今年はどんな一年でしたでしょうか? 当院は12月の最...

秋から増えやすい首肩の不調

こんにちは、たから針灸整骨院です もう10月も後半、年末が少しずつ見えてきましたね。 秋にかけて訴えが多くなる症状は実は『寝違え』です。 寒...

4月診療のご案内

お世話になっております。 4月のカレンダーとなります。 引き続きよろしくお願いいたします。 ...

営業日カレンダー

からだのお悩み
たから針灸整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

JR東埼京線北戸田駅より徒歩1分

戸田市新曽2002-12 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 無料駐車場あり
営業時間 日・祝
10:00~13:30 9:00~12:30
16:00~21:00 14:00~18:00